
目次
【実録】LINEスタンプの審査リクエストで多発する「インドネシア問題」とは?
過去の記事(【LINE審査基準】OKなスタンプとNGなスタンプの違いはなに?)でLINEスタンプでリジェクトされる理由を書きましたが、ぴよひこ君が今回審査リクエストを出したスタンプにはどんな問題があったのでしょうか?実際にスタンプを見てみましょう。

ぱっと見た感じ、単純な宣伝目的のものでもなく、公序良俗に反しているスタンプも含まれていないので、特に問題はなさそうですね、、。では一体何が問題なんでしょうか。この問題を乗り切るには、どうやらインドネシアのタブーを知ることからはじめなければならないようです。
インドネシアのタブーを知る
それではインドネシアのタブーについて、まずはインドネシア誕生の歴史から振り返ることにしましょう、、、。
と、いいたいところですが、このサイトはLINE使い方完全ガイドで、そこまで踏み込む気はないので、下記のサイトを参考にさせていただきました。
上記の記事を読んでみると、インドネシアというか、イスラム教に対して様々なタブーがあるようですね。ほんの一部を抜粋して下記にまとめます。
- 豚肉とアルコール
- 左手の使用
- 人前で怒らない
- 腰に手を当てる
- 頭は触らない
ここで今回どのタブーが申請スタンプに該当しているのか考察します。
考察① 豚肉とアルコール
今回申請したスタンプでこれに該当するものがないか見ていきましょう。早速、アウトかな、、、?というスタンプを見つけました。

これは完全にアルコールを示唆するスタンプになっていますね。
カフェでコーヒーを飲むために友達に「飲み行こう」なんて言う人はいませんし、、、。
考察② 左手の使用
左手の使用が禁止されているって、かなり厳しいタブーですね。パット見た感じ、ぴよひこ君が作ったスタンプは大丈夫な気がしますが、確認していきます。

ゆでたまご君が歯ブラシを使っていますが、右手ですね。問題ありません。

今度はフライパンを使って調理をしているようですが、これも右手ですね。全くもって問題ありません。

・・・。あれ??

・・・。え??
考察③ 人前で怒らない
これは該当しているかどうか微妙な項目ですが、もしかしたら怒りを表現したスタンプがこれに該当してしまい、リジェクトの対象になってしまっているかもしれません。ぴよひこ君が作ったスタンプでも下記が該当している可能性があります。

インドネシア問題を解決するには?
リジェクトされたとき、インドネシアでの販売が許可できないという連絡が来ますが、具体的にどのスタンプが問題でリジェクトになったかということは教えてもらえません。
自分でどのスタンプに問題があったかを特定して、スタンプを作り直すというのも一つの手ですが、修正にも時間がかかる上、再審査して結果が出るまではおよそ2週間かかります。
以上の理由から、もし「インドネシア問題」でリジェクトされてしまった場合は、販売エリアからインドネシアを外すことをオススメします。
審査リクエストを出す時に、「販売エリア」から「アジア」を選択し、「インドネシア」のチェックを外しましょう。
