自作スタンプを売るには、LINEクリエイターズマーケットに登録しておく必要があります。スタンプが出来上がったらすぐに売れるように、あらかじめ登録しておきましょう。
※スタンプ登録手順は別の記事に追記予定です。
目次
LINEクリエイターズマーケットに登録するには
あらかじめLINEアプリから、自分のアカウントでメールアドレスとパスワードを登録しておきます。メールアドレスの登録は、LINEアプリの設定画面の「アカウント」→「メールアドレス変更」をタップして登録します。
LINEクリエイターズマーケットのページを表示
パソコンのブラウザから、LINEクリエイターズマーケットのページにアクセスします。「登録はこちら」をクリックします。
「登録はこちら」をクリックLINEで登録したメールアドレスでログイン
LINEで登録したメールアドレスとパスワードを入力し、「ログイン」をクリックします。
メールアドレスとパスワードを入力して「ログイン」をクリックアクセス権限を許可する
LINEのアカウント情報を使って、LINEクリエイターズマーケットにログインすることへの同意を求められます。「同意する」をクリックします。
「同意する」をクリック情報を入力する
名前や住所などの情報を入力し、クリエイターとして入力します。情報は、嘘のものを入力しないようにしましょう。
利用規約を読み「同意する」にチェックを入れます。「登録情報」を入力後、「確認」をクリックします。確認して登録する
内容を確認します。間違いがなければ「登録する」をクリックします。間違いがあった時は「修正する」をクリックして、内容を修正します。
受付完了画面が表示されます。受付完了後、登録情報に入力したメールアドレスに確認メールが届いているか確認してください。
メールを確認して登録を完了する
入力したメールアドレス宛に、確認メールが送られてきます。メールアドレス内のURLにアクセスします。
メールにあるURLをクリックします。
登録完了画面が表示されます。登録情報を変更するには
マイページへログイン
登録した住所や電話番号などを、後から変更することができます。
LINEクリエイターズマーケットのページにアクセスし、右上の「マイページ」をクリックします。メールアドレスとパスワードを入力してログインします。
LINEクリエイターズマーケットにアクセスして「マイページ」をクリックマイページを表示
マイページが表示されます。左上のメニューから、「アカウント設定」をクリックします。
アカウント設定で基本情報を変更
「アカウント設定」画面が表示されます。事業主名、住所、ホームページURL。申込者名、電話番号を変更できます。
変更を行い「保存」をクリックメールアドレスを変更
「メールアドレス設定」をクリックすると、メールアドレスの変更を行うことができます。
「保存」を選択後、新しいメールアドレスに入力したアドレスに確認メールが届きます。メールに記載されてあるURLからログインすれば、変更完了となります。

